「最近アフィリエイトしてる人すごい増えたよな〜」
「よくわかんないけど、そんなに楽に稼げるビジネスなのかな?」
「アフィリエイトが何かも知らないから、とりあえず調べて見るか」
今この記事を読んでいただいている皆さんは、上記のように思ってここに辿り着かれたのではないでしょうか?
そんな皆さんのために、今回はアフィリエイトとは一体なんなのか?
アフィリエイトを始めるためにはどんな手続きを行う必要があるのか?
について、できるだけ簡単に解説していきます。
アフィリエイトとは?
アフィリエイトとは「成果報酬型広告」のことを意味します。
Wikipediaによると、下記のような記述がなされています。
成功報酬型広告(せいこうほうしゅうがたこうこく)、アフィリエイト・マーケティング、アフィニティ・プログラム、アソシエイト・プログラム、アフィリエイト・プログラムとは、特にインターネットのWWW上における広告形態をさし、ある広告媒体のウェブサイトに設置された広告によってウェブサイトの閲覧者が広告主の商品あるいはサービス等を購入し、生じた利益に応じて広告媒体に客引きの成功報酬を与える一連の形態をさす用語。
単にアフィリエイト (affiliate)、縮めた形でアフィリ、アフィと呼ばれることが多い。引用:Wikipedia
なんだかよくわかりませんよね(笑)。
アフィリエイトは実際にどのように用いられているかを想像した方がイメージがわきやすいのではないでしょうか?
【アフィリエイトの大まかな仕組み】
①自身のサイトやブログに企業が宣伝したい特定の商品・サービスの広告を掲載
②サイト訪問者がその広告をクリックして商品やサービスを利用することで、企業の利益になる
③商品やサービスが利用された報酬として、あなたに報酬が支払われる
少しはイメージがしやすくなったのではないかと思います。
Wikipediaにもある通り、アフィリエイトをアフィやアフィリと短縮して使用する機会も多く、アフィリエイトを行なっている人はアフィリエイターと呼ばれています。
現在は誰でもブログやサイトを簡単につくることができるので、企業だけでなく、個人がインターネット上の広告を操ることができるようになりました。
どんな商材をの広告を使用するのかによって、商材が利用された場合の広告も異なっており、商材やジャンル選びはアフィリエイターにとって、非常に重要な作業の一つになっています。
稀に「アフィリエイトは怪しい」という先入観を持っている方もいらっしゃいますが、アフィリエイトが怪しいビジネスでないことは、下記の記事で根拠を踏まえて開設しています。
・【真実】「アフィリエイトはやめとけ」がネット上に溢れる本当の理由
アフィリエイトでどのくらい稼げる?
アフィリエイトとは「ネットの知識がなくても、頑張り次第でサラリーマン以上に稼げる」ビジネスです。
下記は、2018年2月に日本アフィリエイト協議会が発表した調査結果です。
調査の通り、アフィリエイトを行なっている人のうち、成果が1,000円の方の割合が72.3%を占めています。
【アフィリエイト収入が1000円未満の方の割合】
・収入無し:39.2%
・1〜999円:33.1%
→上記を合計すると、約7割のアフィリエイターは全然儲かっていない!
この結果だけを見ると、「え、、、」って
思う方も非常に多いですよね。
しかし、これは事実です。アフィリエイトで稼いでいる人は、ほとんどいません。
月に10万円以上稼いでいる方はほとんどおらず、数万〜数千円稼いでいる方もつい最近までは報酬ゼロだったと言う方も多いでしょう。
ここまで、お読みいただいて理解していただけるように、アフィリエイトとは簡単なビジネスではないのです。
一方で、章の冒頭にもお伝えした通り、誰でも頑張り次第で大金を稼げるビジネスでもあります。
今回は割愛しますが、どんな努力をすれば良いのか、については下記の記事をご覧ください。
・【結論】アフィリエイトで儲かる仕組みを徹底解説!
また、ここまでお読みになっていただいて、「アフィリエイトで稼ぐって無理ゲーじゃん」と思った方は、潔く別の稼ぎ方を探して見ても良いかと思います。
ちなみにここまでお読みいただいて、「大変かもしれないけど、頑張り次第では月に数百万円稼ぐのも夢じゃないのか。ちょっと興味あるな。頑張りたい!」と思った方はチャンスかもしれません。
アフィリエイトサイトを始めるにあたって
アフィリエイトを始めるにあたって、いくつかポイントがあります。
アフィリエイトを始めるには大きく2種類の方法が存在しています。
一つは企業が運営している無料ブログを使ってアフィリエイトを行う方法、
※ライブドアブログやFC2ブログ等
もう一つは独自ドメインを取得して、レンタルサーバーを契約しつつ、あなただけのサイトでアフィリエイトを行う方法です。
もし、これからアフィリエイトを始めるのであれば、
後者の「あなただけのサイトを開設」してアフィリエイトを行なってください。
様々な点でメリットがある他、サイトの開設も全く難しくはありません。
下記の記事に理由を記載しているので詳しくは割愛しますが、アフィリエイトを始めるときは「自分でサイトを開設する」と覚えておきましょう。
【関連記事】
・アフィリエイト初心者に送るWordPressブログ始め方の教科書
アフィリエイトの始め方
ここではアフィリエイトを始める際に必要な手順の概要について説明します。大まかな手順は以下になります。
【アフィリエイトの始め方の流れ】
①報酬振込銀行口座の準備
②サイト開設
③(サイトに記事を投稿)
④ASPに登録
⑤商品・商材を選ぶ
⑥広告リンク(バナー)を掲載
それぞれの作業はネットの知識が全くない方でも、ストレスなく行うことができるほどに簡単です。
ここからは、アフィリエイト開始までの大まかな流れをご紹介していきます。
それぞれの詳しい解説については、各章にリンクを掲載したので、そちらをご覧ください。
①振込先銀行口座の準備
準備というより、設定ですね。
アフィリエイトで稼いだ金額の振込先を用意してください。
尚、後述するASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に口座を登録するのですがASPは複数登録します。
ただ、口座は一つで問題ないので、すでに振込先に指定できる口座がある方はOKです。
②サイト開設
レンタルサーバーと独自ドメインの契約をしてサイトを開設します。
ネットの知識が無い人にとっては、この作業が非常に難しそうに感じるかと思いますが、実はそんなことありません。
全て合わせても30分あれば、作業を完了させることができるかと思います。
CMS(コンテンツマネジメントシステム)と呼ばれる誰でも簡単にサイトを開設できるソフトウェアを用いて実施をしていきます。
基本的に、大手のレンタルサーバーを利用すれば、サーバーとドメイン、CMSを簡単につなぎこむことが可能です。
下記の記事では世界で最も使われていると言っても過言では無いCMS「WordPress」を用いた簡単かつ高品質なサイトの開設手順を解説しているので、記事の手順に従うだけでサイト開設ができます。
【関連記事】
・アフィリエイト初心者に送るWordPressブログ始め方の教科書
③サイトに記事を投稿
サイトができたら記事を投稿しましょう。
後述する【④ASPに登録】にも関連しているのですが、10記事ほど上げてから④に移ることをおすすめします。
※理由は④に記載
④ASPに登録
ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダの略称です。
簡単に言うとアフィリエイトを始める際に、アフィリエイターと企業(広告主)をつなげる仲介業者のことです。
広告主はASPに広告掲載を行い、広告リンク(素材)を提供します。
アフィリエイターはASPに登録することで、そのASPが取り扱っている広告を自身のサイトに使用できるようになります。
以下に主なASPを紹介しますので、リンク先でそれぞれのASPが取り扱っているプログラムなどを見比べてみて下さい。複数のASPに登録することも可能です
【最もメジャーなASP】
・A8.net(http://www.a8.net/)
・afb(https://www.afi-b.com/)
・バリューコマース(https://www.valuecommerce.ne.jp/)
ただし、ASPに登録するには基本的に審査が必要となります。
あなたのサイトを審査することで、あなたのサイトに企業の広告が掲載されても問題ないかを調べられます。
上記で紹介しているA8.netのみサイト審査なく登録が可能ですが、それ以外のASPに登録するためにはコンテンツ(記事)を複数投稿しておく必要があります。
審査の明確な基準は一般には明かされておらず、ASPごとに審査の厳しさが異なるため、ある程度コンテンツを充実させてから登録を行いましょう。
ちなみに上記のメジャーなASPは審査基準が比較的緩いので、サイトを作成して10記事投稿して入れば、ほぼ確実に審査を通過するでしょう。
⑤掲載する商品・商材を選択
ASPに登録した後は、あなたのサイトに掲載したい広告(商品・サービス)を選びます。
必ず、サイトのコンセプトに合った商品・商材を選択しましょう。
無作為にリンクを貼っても、意味がありません。
なお、商品・商材毎に報酬や掲載できる広告素材の内容が違ったり、同じ商品・サービスが複数ASPで扱われていることもあります。
場合によっては商品・サービス毎に広告主の審査が入ることもあり、その場合は広告主の審査完了後に広告が使用できます。
⑥広告リンク(バナー)を掲載
扱いたい商品・サービスとの提携が完了したら、いよいよ記事に広告リンクを作成していきます。
各ASPの商材・サービス詳細ページに記載されているHTMLコードを文中に貼り付けることで広告リンクが作成可能です。
※ASPごと多少の違いがあります
詳しくはASPのヘルプページなどに記載があるので、そちらを活用してください。
掲載した広告リンクをクリックして、遷移したページ上で商品・サービスが購入されると、報酬が発生します。
※一部、成果地点が異なる商品・サービスもあります
そしてASPの締め日がくると、ASP申請時に登録した口座宛に報酬が振り込まれるという流れです。
アフィリエイトで稼いだら確定申告が必要
あなたがサラリーマンやOLのような会社員であっても、フリーターや個人事業主であっても、基本的にアフィリエイトで稼いだ収入は確定申告を行う必要があります。
具体的には、その年の1/1〜12/31までの所得が20万を超えた場合に、翌年に確定申告を行う必要が出てきます。
これが若干面倒な作業ではありますが、年に1回なので、時期が来る前に準備だけしておけば問題ないでしょう。
まとめ
いかがでしたか。
銀行口座があって、パソコンで文字さえ打てれば誰でも簡単にアフィリエイトを始めることができます。
ちょっとやるだけで稼げるようなビジネスではありませんが、正しい努力をコツコツと積み重ねることができれば、個人で何千万もの金額を稼ぐことも可能です。
最近は「今からアフィリエイトを初めても遅い」などと言う方もいらっしゃいますが、そういったことを大抵の方はアフィリエイトをやったことすらありません。
特別な能力がなくても、誰にでもチャンスがあるビジネス、それがアフィリエイトです。
みんなで楽しく稼いでいきましょう!
下記の記事を読めば、安価かつ簡単に高品質なWebサイトを開設することができます。
・アフィリエイト初心者に送るWordPressブログ始め方の教科書