
ブラハムの2020年3月の収益報告【全体】
早速ですが、収益報告をしたいと思います。
AdSense収益 :0.6万円
サイト別の収益割合
これまで、当ブログを含めて6サイト立ち上げてきました。
(しかし、そのうちの1つサイトは完全に挫折して、PV数も収益も発生していないので、4サイト+当サイトの合計5つのサイトについてサイト別の収益割合を出していきます。)
- 1つ目のサイト
- 収益:3.3万円
- 2つ目のサイト
- 収益:0.05万円
- 3つ目のサイト
- 収益:4.2万円
- 4つ目のサイト
- 収益:4万円
- 当サイト
- 収益:1.2万円
という感じです。
ちなみに先月(2020年2月)にアップデートで死んだと思ったサイトが、復活したので、その生き返ったサイトに助けられたという感じです。(ちなみに1つ目と2つ目のサイトです。)
ブラハムの2020年3月の振り返り
まず、3月に注力したことは、
- 4つ目のサイトの改善
- 当ブログの記事作成
この2点です。
①4つ目のサイトの改善へ注力した理由
まず、4つ目のサイトは、以前まで1サイトで10万くらい稼ぐ中核のサイトでした。
しかし、結果の通り、4万円まで落ち込んでいます。
これは、大きなミスは2つあります。
- CVRが高いキーワード選定ができていなかった
- 承認率が低い案件に成約数が隔たっていた
①に関しては、流入数を伸ばそうと思い、多少CVRが低いキーワードでもしっかり対応していこうとやってみた結果、見事に失敗しました…。
セールスライティングをしっかり活用すれば、成約するだろうと安易に考えてしまっていた結果です。
ただし、流入数は増えたので、動線などをしっかり工夫して改善を図れるか?粘っていこうと思います。
②に関しては、成約が決まっていた案件に関して、ちゃんと「承認率」まで確認を怠っていました…。
この結果、承認率が低く、結果的に収益が落ち込んだということです。
これは月末にすぐに対応したのですが、4月も微調整をしっかりしていこうと思います。
②当ブログの記事作成に注力した理由
当ブログは、2020年3月2日に運営を開始したばかりのサイトです。
これは今まで特化サイトで運用していましたが、2020年に入ってから、SNS×ブログを強化したいと考えました。
しかし、特化サイトだと相性が少し悪いなと感じて、当ブログを立ち上げたという形になります。
そして、嬉しかったのは、立ち上げ1ヶ月で1.2万円の収益化に成功したという点です。
今までの経験を活かし、新規記事の作成に注力しながら、流入がある記事は、CVRの改善をコツコツやっていました。
その結果がすぐに出たのは嬉しい出来事です。
ちなみに立ち上げてすぐにASP登録を全て済ませて置いたので、トレンドなどにも対応できるようにしています。
※登録したASPは最後にご紹介しています。
まだまだですが、当ブログを収益基盤まで育てて行きたいと考えています。
【まとめ】ブラハムの2020年3月の収益報告
最後にもう一度まとめると、ブラハムの2020年3月の収益は、
AdSense収益 :0.6万円
当ブログで登録しているASP10選
A8.net |
ASP最大手。サイトなしでもセルフバック可。
|
afb |
A8.netと並ぶ総合型ASP。
|
ValueCommerce |
総合系ASP。特にEC系・大手企業案件・物販案件に強い。
|
もしもアフィリエイト |
中堅総合型ASP。「W報酬制度」などユニークな機能あり。
|
ACCESSTRADE |
総合系ASP。報酬単価が高めで通信系案件が強い。
|
Link-A |
全案件基本的に報酬単価が高め。美容系に強みを持ちつつ、様々な案件がある。
|
JANet |
金融系案件に強い。
|
imobile |
広告の種類が豊富。
|
Smart-C |
スマホアプリ系の案件に強い。
|
infotop |
情報商材のアフィリエイトが中心。一見怪しめだが、信頼と実績あり。
WordPressテーマなどを紹介したいなら登録必須。 |
»【中級者向け】アフィリエイトはクローズドASPの比較・選定が鍵
Twitterでも情報発信しています!

※ちなみに当ブログの収益報告はマメにやってます!